
Parents'
voices
保護者様の声
『アジェンダやまがた』に通い始めたきっかけやお子様の成長について、要望や期待など保護者様よりお話しをお寄せいただきました。


息子の天伸が4歳頃のことです。音楽療育を考えていたところに、たまたま目にしたフリーペーパーで「発達障がい児の音楽教室」の存在を知り、すぐに問い合わせをしました。確か、その日のうちに入会をしたと記憶しています。今思えば、運命的な出会いでした。
『アジェンダやまがた』の印象について。通い始めた頃は、施設もワンルームでしたし、先生もわずかでアットホームな印象でした。縁もゆかりもない山形に引っ越しをしてきたばかりで、孤独だった私たち親子にとって、安心して頼れる居場所でした。
現在は『アジェンダやまがた』に通い始めてから、14年ほど経過しています。天伸は、学校やレッスンなど、場面を問わず課題を提示されたときに、良く聴いて理解しようという姿勢が当たり前にとれるようになった点が一番の成長です。通い始めた頃の天伸を思い返すと、当時は想像もできないくらいに、いい意味で変われたと感じています。
『アジェンダやまがた』の先生方は、向上心をもって日々、自身のスキルアップや指導法、教材研究をして子どもたちのために尽力されています。
ここで培われた音楽療育のノウハウは、必ずや現在、そして未来の障がい児およびそのご家族の希望になると期待しています。
益々のご発展とご活躍をお祈り申し上げます。
早坂 天伸さんのお母様より


『アジェンダやまがた』を利用するきっかけは、息子が小学校に通っている時、同じ支援級のお友達から「楽しいところがあるよ」と紹介してもらい、初めての放課後デイサービスの利用でした。
『アジェンダやまがた』の印象について。初めて利用の私たち親子にスタッフの皆さんは優しく、安心できる雰囲気で嬉しかったです。また、七日町にある頃はレッスン室が狭く、レッスン中は保護者は中に入ることができませんでしたから、私は下の子どもと一緒に「ほっとなる広場」で遊んだり、近くのコーヒーショップで過ごしたことも良い思い出です。現在は、あこや町に移転し駐車場も広く、保護者が待つサロンも快適で居心地がとても良いと感じています。
息子は、小学2年生から高校卒業まで放課後等デイサービスを利用しました。高校を卒業した今は仕事が終わった後に「インクルージョンコース・ラルテ」で、ドラムのレッスンを継続しています。半年前から、末の娘も兄である息子と一緒にピアノのレッスンで通っています。
『アジェンダやまがた』での息子は、グループレッスンで歌や合奏などの音楽活動を行い、個人レッスンではドラムに参加していました。学校では、集団でいることが好きではなかったのですが、プリモでは友だちと音楽を作り上げることが楽しかったようです。個人レッスンでドラムを始めてから「廉くん、ドラム出来るんだよね!」と周りの友だちから覚えてもらうこともできました。何より、特技が見つかり自信に繋がっています。先生方が優しく、思いやりがあり、子どものことをよく理解してれるので、息子も楽しく通うことができました。一人ひとりをしっかりと見てくださり、どの先生のレッスンも間違いない!と思います。
それぞれの子どもによって悩みも得意なことも違いますが、子どもが大人になった今だからこそ言えることは、ずっと大変さが続いたわけではなかったということです。育てているときは苦しかったですが、数年後には「なんであんなに大変だったの?」と笑い話になることもあります。授業参観で胃がキリキリしたのも、今では良い思い出ですね。
プリモに通うようになってから、学校の保護者同士では話せない悩みを同じ境遇の保護者同士で話すことも出来るようになりました。息子が療育を卒業した今は、少し寂しさを感じているところです。現在頑張っている保護者の方も、今を楽しんでください!
五十嵐 廉さんのお母様より


以前、代表理事の児玉さんがケーブルテレビに出演をしているのを拝見し『アジェンダやまがた』さんの存在を知りました。私にとって興味深い内容で、いつか娘を通わせたいと思ったことが利用するきっかけですね。
『アジェンダやまがた』さんの体験会「音楽ひろば・ぺんたとおん」に初めて娘と参加したときも、スタッフの皆さんがとても明るく、優しく接してくれました。また、お部屋もとても綺麗だなというのが最初の印象です。
娘は、2歳9ヶ月のときから通い始め、1年8ヶ月が経ったところです。通い始める前は、言葉もあまり話せない状況でしたが、現在はレッスンで習った歌やプリモ体操を家で歌ったり、踊ったりしています。さらに、先生の名前やグループレッスンのお友達の名前を言えるようになったことが嬉しく、成長を感じているところです。
『アジェンダやまがた』が良いと思うところは?発達の心配なお子さんや様々な障がいがあるお子さんでも受け入れてくれるところ。地域にこのような施設があるのはとても心強いです。音楽に特化した事業者さんは、なかなか無いと思いますので、音楽の好きなお子さんには本当にオススメです。
音楽には、無限の可能性があると思います。今後もスタッフの皆さんには、音楽を通して子どもの成長を一緒に見守っていただけたら嬉しいです。
土屋 美結さんのお母様より